予約はこちらに
0566-63-5811
月火水金:9:15 - 12:15/14:00 - 19:00
土:9:15 - 12:15/14:00 - 18:00(木、日、祝休診)
イメージ

医院紹介

診療方針

イメージ

患者さまとのコミュニケーションを大切にし、
家族ぐるみで長く通っていただける歯科医院です

患者さまにとって安心できる歯科医院であるために、常に笑顔でのお声がけや 清潔感のある身だしなみを徹底し、心地よい診療を受けていただけるよう心がけております。

当院はこの地で開院以来、たくさんの小さなお子さまが成長し大人になるまでのお口の健康をサポートしてきましたので、子育てに不安をお持ちの親御さまからのご相談やご来院も口コミで増えております。

たとえば、歯が生えかけた赤ちゃんのブラッシングや、幼児期の食事やおやつのあげ方など…
お口のちょっとした困りごと・不安なことを気軽に相談できる、地域の子育て世代をサポートする歯科医院でありたいと思います。

当院の取り組み

当院は以下の施設基準等に適合している旨を、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。

  • 初診料(歯科)の注1に掲げる基準(歯初診)

    歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

  • 歯科外来診療感染対策加算

    当院では院内感染に関する研修を受けた管理者を配置しており、院内感染防止対策に十分な体制を整備しています。

  • 歯科外来診療医療安全対策加算

    医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師および医療安全管理者を配置しています。
    院内にはAEDを保有しており、緊急時は他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

  • 医療DX推進体制整備加算

    電子カルテやオンライン診療、AI活用など、デジタル技術を導入し、業務効率や患者サービスの向上に努めています。

  • 電情検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料

    他の医療機関で撮影された検査画像のデータを安全な方法で取得し、スムーズかつ的確な診療提供のために活用します。

  • 歯科治療時医療管理料

    複雑な治療や長期間にわたる治療を円滑に進められるよう、歯科医師が治療過程を細かく管理できる体制を整えています。

  • 口腔粘膜処置

    口腔内軟組織の切開や止血などを行うことができるレーザー機器を設置しています。

  • 歯科技工士連携加算 患者さまの入れ歯や詰めもの・被せものの作製において、歯科技工士との連携体制を確保しています。

    必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施します。

  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

    CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作されるクラウン・インレーを使用し、治療を行っています。

  • クラウン・ブリッジ維持管理料

    装着した被せものやブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

  • 歯科訪問診療料の注15に規定する基準

    在宅で療養している患者さまに対する診療を行っています。

院内・設備紹介

バリアフリー構造イメージ

バリアフリー構造

医院入り口にはスロープを設置し、車椅子やベビーカーのままでもつまづくことなく診察室までスムーズにお入りいただくことができます。

レーザーによる治療イメージ

レーザーによる治療

レーザーには、出血や炎症を抑え痛みを和らげる効果があります。
副作用やドリルを使用した際の不快な音もありませんので、お子さま・妊婦さん・ご高齢の方、歯科治療が怖い方にお勧めの治療法です。

口腔外バキュームイメージ

口腔外バキューム

院内の空気をクリーンに保つため、強力な吸引力で歯を削った際の細かい粉塵の飛び散りを防ぎます。

滅菌消毒イメージ

滅菌消毒

可能な限り使い捨て製品を使用し、患者さまごとに交換をしております。
滅菌消毒作業は患者さまが見ることができない部分ですので、マニュアル化し手を抜くことなくしっかりと行っております。

キッズスペースイメージ

キッズスペース

たくさんの絵本を用意したキッズスペースを完備しております。
お子さまに本を読み聞かせながら順番を待つことができます
(※現在コロナ対策として、消毒・ビニール保護しており、ご利用はご遠慮頂いております)